当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ブルーノグリルサンドメーカーの口コミレビュー!使い方やお手入れは?

家電

ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカーの口コミレビューをご紹介します♪

また使い方やお手入れ方法についてもお話ししますね^^

ブルーノグリルサンドメーカーの口コミ・レビューは、

  • 焼き上がりが美味しい
  • 簡単に出来上がる
  • 見た目が可愛い
  • 場所を取らなくて助かる

など、ポジティブな意見が多かったですよ♪

ブルーノホットサンドの使い方は、タイマーを設定したら後は待つだけなので、時短料理にもなります

お手入れも、プレートは取り外して丸洗いOKです。

かなり手軽ですよ^^

本文にて詳しくお話ししますね♪

▼ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカー ダブルサイズはこちら

▼ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカー シングルサイズはこちら

>>>ビタントニオとブルーノホットサンドメーカーの違いについてはこの記事でご紹介しています

ブルーノグリルサンドメーカーの口コミレビュー


ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカーの口コミご紹介します。

良いと感じた意見ばかりではなく、悪い意見もしっかりとご紹介していきますね。

siffone
siffone

それでは口コミを見ていきましょう♪

ブルーノグリルサンドメーカーの悪い口コミやデメリット

ブルーノグリルサンドの悪い口コミは、「6枚切りを使うと結構力を使う」という点でした。

通常、6枚切りの耳アリでも焼けると説明されていますが、ちょっと挟みにくくなってしまうところがあるようですね。

6枚切りの時は、少し具を減らしたり、8枚切りの時は具を増やしたり、調整が必要そうです。

ねこ丸
ねこ丸

パンの厚さによって具の量も調整が必要だね〜。

ブルーノグリルサンドメーカーの良い口コミ


続いて、ブルーノグリルサンドの良い口コミをご紹介しますね。

焼き上がりが美味しい、可愛い、など本当に良い口コミがたくさん見られました!^^

焼き上がりが美味しい

  • 焼き上がりが良く、満足
  • 耳までカリカリでおいしかった
  • こんがりとパリパリキツネ色になりました
  • 熱々ウマウマ!

ブルーノのグリルサンドメーカーは、厚焼きホットサンドが2枚同時に焼けます!^^

ギュッと挟んで焼くだけで、ホットサンドやパニーニが手早く完成するほか、ダブルサイズは付属プレートで野菜やお肉グリルなど本格料理が愉しめます。

ねこ丸
ねこ丸

「ダブル」のみ、ホットサンドプレートの他に、グリルプレートが付属します。

siffone
siffone

耳が特にサクサクで美味しいんだ〜♪

簡単に出来上がる

  • 仕事の準備前に簡単に作れる
  • ストレスフリーでタイマーの「チーン」の音が可愛い
  • 焼き過ぎの時間を気にしなくていい

ブルーノのグリルサンドメーカーは、最大15分まで設定できるタイマー付きです。

タイマーをセットして、加熱し、後は焼けるのを待つだけです♪

また、本体の加熱を防止するサーモスタット付き(過熱防止機能)なので、より安心ですね。

siffone
siffone

放っておいて料理ができるのは、特に主婦に嬉しい^^

見た目が可愛い

  • 置いておくだけで可愛い
  • こんなにもキッチンに馴染むなんて!
  • カラーが素敵で可愛い

ブルーノのグリルサンドメーカーのカラー展開は、

  • グレージュ
  • レッド
  • 限定ナイトブルー

カラーによっては在庫切れになったり、ナイトブルーも限定版なので、すぐになくなってしまう可能性

あります><

場所を取らなくて助かる

  • 立てて収納できるから邪魔にならない
  • 場所を取らなくて済むので、ありがたい

本体を立てて収納できるので、キッチンや食器棚で保管するときも省スペースです。

また、電源コードも、底面に巻きつけてすっきり収納できます。

ねこ丸
ねこ丸

見た目が十分可愛いので、敢えて出しておいてもおしゃれだけどね♪

以上、ブルーノグリルサンドメーカーの口コミレビューをご紹介しました!

美味しくて、耳までカリカリのおシャレなホットサンドやサンドウィッチが作れるのは、朝食の幅が広がります^^

グリルとしても使えるので、お肉やお野菜も焼けて、まさに二刀流です!

悪い口コミとしては、6枚切りのパンの時は少し注意が必要な点でした。

ダブルのみ、グリル焼きプレートが付属されるので、そこもご注意くださいね!!

▼ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカー ダブルサイズはこちら

▼ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカー シングルサイズはこちら

ブルーノグリルサンドメーカーの使い方

ブルーノグリルサンドメーカーのホットサンドの使い方、グリル料理のやり方をご説明します♪

ホットサンドの使い方

  1. ハンドルを持って本体を閉じ、温度をHIにして、タイマーを回す(4〜5予熱する)
  2. お好みでプレートに少量のバターやオイルを塗り、食材を下のプレートに乗せます。
  3. ハンドルを持って本体を閉じ、お好みの温度を設定し、タイマーを回して加熱スタート
  4. タイマーが切れてチンとなったら、出来上がりです^^
引用:BRUNO公式
siffone
siffone

焼き色がとっても可愛い♡

ヨーロッパの焼き菓子をイメージしたものらしいです♪

シングルサイズですが、こちらの動画も参考にしてみてくださいね♪

ちなみに、ホットサンドだけではなく、他にもこんな料理が作れます。

  • 焼きおにぎり
  • グリル野菜
  • 肉まん

引用:BRUNO公式

グリル料理の使い方

付属のグリルプレートで、お肉や野菜などのグリルも簡単に作れます。

余分な油が落とせて、綺麗な焼き目をつけられるのがポイントです。

ブルーノグリルサンド本体左側のつまみで、温度調整ができ、食材の種類や厚み、調理中の様子を見ながら、最大215度までの間で無段階調節が可能です。

温度調整は、

  • LO:120度
  • MED:185度
  • HI:215度

です。

ステーキの焼き加減も自分好みにできますね♪

本体下部には油受けトレイ付きです。

グリルプレートから流れた余分な油を受け止めます。

グリル使用中は、トレーを少し引き出してセットし、使用後は取り外して水洗いしてくださいね^^

グリルサンドメーカーで作るレシピは、公式サイトからご覧いただけます。

▼ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカー ダブルサイズはこちら

▼ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカー シングルサイズはこちら

ブルーノグリルサンドメーカーのお手入れ方法

続いて、ブルーノグリルサンドメーカーのお手入れ方法についてご紹介しますね♪

本体のお手入れ

本体の水洗いはしないでください。

軽い汚れは水を含ませた布で拭き取る程度にし、油汚れの場合は、薄めた台所用中性洗剤を含ませた柔らかい布で拭き取ってください。

最後には乾いた布で拭き取ってくださいね^^

油受けトレーは取り外して、丸洗いできます。

プレートのお手入れ

プレートは丸洗いできます。

上下のプレート取り外すことも可能です。

調理時の油汚れもしっかり落とせるので、衛生的ですね。

▼ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカー ダブルサイズはこちら

▼ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカー シングルサイズはこちら

ブルーノグリルサンドメーカーの機能や概要

ブルーノグリルサンドメーカーについてここまででご説明し切れな買った機能や概要についてすべてご説明しますね。

ズレずにサンドできる

ブルーノグリルサンドメーカーは、上プレート部分が、垂直に降りてくるので、パンと具材がズレにくく、綺麗に挟むことができます。

分厚くてもサンドしやすいように、ハンドルは力を入れやすい形状になっています。

siffone
siffone

垂直にプレスされます!

具だくさんにする際は8枚切りがおすすめ♪

深さのあるプレート

ブルーノグリルサンドメーカーは、プレートの深さが1cmあります。

挟んだ具材を潰すことなく、端だけをしっかりプレスして、ふっくら仕上げます。

別売りプレートの魅力

別売りプレートを使えば、スイーツやおつまみなども簡単に作れて、アイデア次第でメニューのバリエーションはより多彩になります。

朝食だけでなく、ティータイムやパーティシーンでも役立ちます。

  • ワッフルプレート
  • ミニケーキプレート

があります♪

ねこ丸
ねこ丸

お菓子作りが好きな方は購入をおすすめします^^

シェルやフラワーをモチーフにした焼き菓子まで作れるよ♡

▼ブルーノグリルサンド 別売りプレート

本体を立てて収納できる

ブルーノグリルサンドメーカーの電源コードは、本体底面の脚部に巻き付けて見た目もスッキリできます。

本体を立てて置くことができ、収納棚やキッチンボードに省スペースに収納できます。

ブルーノグリルサンドメーカーの口コミレビュー!使い方やお手入れは?まとめ

以上、ブルーノグリルサンドメーカーの口コミレビューや使い方、お手入れについてお話ししました♪

シンプルに見た目が可愛いし、忙しい朝にかなり助けてくれそうなグリルサンドかな?と思います^^

とにかく耳までおいしい、使いやすいと満足のレビューが多かったです。

グリルプレートは、ダブルサイズにのみついてきて、シングルにはついてこないので、ご注意くださいね。

使い方は、タイマーを設定したら後は待つだけなので、時短料理にもなります

お手入れも、プレートは取り外して丸洗いOKでしたね。

手軽なのでおすすめです^^

最後までお読みいただきありがとうございます^^

▼ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカー ダブルサイズはこちら

▼ブルーノホットサンド(グリルサンド)メーカー シングルサイズはこちら

>>>ビタントニオとブルーノホットサンドメーカーの違いについてはこの記事でご紹介しています

タイトルとURLをコピーしました