当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

ハイブリッド加湿器xr-re01の口コミレビュー!特徴やお手入れ方法は?

家電

ハイブリッド加湿器xr-re01の口コミレビューについてご紹介します♪

またxr-re01の使い方やお手入れ方法についてもお話ししますね^^

xr-re01は「大容量加湿器の上に4層除菌機能が付いている」のが最大の特徴です。

xr-re01の口コミ・レビューは

  • 給水が簡単
  • 安心、安全
  • 大容量で運転音が静か
  • スタイリッシュで軽い

といったポジティブな意見がかなり多かったですよ♪

また、xr-re01の特徴としては

  • 4層除菌機能で清潔加湿
  • ハイブリッド式加湿
  • 6タイプの加湿調整
  • 自動湿度設定

など素敵な魅力が、沢山あります^^!

本文にて詳しくお話ししますね♪

▼大容量加湿器に4重除菌機能付き!ハイブリッド加湿器xr-re01

xr-re01と似たような機能で、同じ4重除菌機能のハイパワー性能のxr-re02というものもあります。

こちらもおすすめですよ!

>>>xr-re01とxr-re02の違いはこの記事でご紹介しています。

ハイブリッド加湿器xr-re01の口コミレビュー


ハイブリッド加湿器xr-re01の口コミをご紹介します。

良いと感じた意見ばかりではなく、悪い口コミもしっかりと紹介していきますね。

それでは口コミを見ていきましょう♪

xr-re01の悪い口コミやデメリット

かなり口コミを見てみましたが、xr-re01の悪い口コミは、水の減りがどの程度になっているか少し見づらいという点しか見つかりませんでした。

ただ水が足りないと自動的に作動停止になる空焚き機能が搭載されているので、そこまで心配しすぎる必要はないかと思います。

xr-re01の良い口コミ


続いて、xr-re01の良い口コミをご紹介しますね。

給水が簡単、安心など本当に良い口コミがたくさん見られましたよ〜♪

給水が簡単

  • 重いタンクを出し入れせず上からお水を入れるだけなので手間が省ける
  • 手入れが簡単かつ給水も簡単
  • 使い方が簡単ですぐ慣れる

ハイブリッド加湿器xr-re01の給水方法としては

  1. 上部から給水するやり方
  2. タンクから給水するやり方

の2つです。

画像をクリックすると楽天にリンクしています。

1の上部からの給水は上から水を注ぐだけで良いので、日々の補水がとても楽です^^

2は従来の他の加湿器同様、タンクが取り外せてタンクのみ水道蛇口まで持って行く事が出来ます。

当然タンクには持ち手が付いているので持ち運びは簡単です。

分離式タンクで、本体と分離できるから、タンクからの水漏れはなく、掃除も簡単です。

安心、安全

  • ヒーター機能をつけても蒸気が熱すぎず、子供にも安全
  • 水がなくなると自動的にOFFになるので安心

ハイブリッド加湿器xr-re01は水が足りないと自動的に作動を停止する空焚き機能防止だけでなく、傾くと自動的に作動が停止するようになっています。

地震や何かの衝撃などにも停止するので、安心です。

また、超音波式なので、ヒーター併用時でもミストも熱くなりすぎず、小さいお子さんやペットがいるご家庭でも安心してご利用できます。

同じ超音波式ハイブリッド加湿のxr-re02というものがあります。

機能面では同じなので、こちらもおすすめです★

大容量で運転音が静か

  • 運転音が静かなのに、十分なミストが出る
  • 寝ていても音が気にならない
  • 水がたっぷり入り、入れやすい

ハイブリッド加湿器xr-re01は超静音です。

静かで全然音が気にならないという声が多かったです。

xr-re01はとてもコンパクトなのですが、水タンクの容量がなんと5Lです!

そんなに頻繁に水を換える必要がないので、効率的です^^

スタイリッシュで軽い

  • コンパクトで見た目もシンプル。良い意味で部屋に溶け込むデザイン
  • びっくりするぐらい持っても軽い

ハイブリッド加湿器xr-re01は、2.4kgととても軽いです。

場所を選ばずどこでも使用でき、インテリアとしても調和の取れたデザインです。

カラーはホワイトです。

画像をクリックすると楽天にリンクしています。

また、軽い上に、幅20cm×奥行き22.6cm×高さ31cmととてもコンパクトですが、

3段階の加湿+温加湿の機能(計6段階)があり、季節ごとに使い分けられます。

この温加湿が暖かく、好評ですよ^^

最大加湿能力420ml/hと、広い部屋でも加湿力が十分のハイブリッド加湿です!

洋室は32畳、和室は25畳ぐらいまでを目安にしてね♪

以上、xr-re01の口コミをご紹介しました!

とても給水がしやすく、大容量で便利という口コミが本当に多かったです。

悪い口コミとしては、水の減りを見ることが難しいというものだけで、数としてはかなり少なかったです。

後ほど説明しますが、空気清浄機代わりにもなるハイブリッドな加湿器はxr-re01一択で良いのでは?!

と感じましたよ♪

▼大容量加湿器に4重除菌機能付き!ハイブリッド加湿器xr-re01

ハイブリッド加湿器xr-re01の特徴は?

ハイブリッド加湿器xr-re01には特徴や素晴らしい機能がいくつかあり、良いところギュッとまとめてみました。

  1. 4層除菌機能で清潔加湿
  2. ハイブリッド式加湿
  3. 6タイプの加湿調整
  4. 自動湿度設定

一つずつ詳しくご紹介しますね♪

4重除菌機能で清潔加湿


xr-re01はハイブリッド機能に

  • UVライト分解除菌
  • 麦飯石フィルター水質浄化
  • 銀イオンの抗菌除菌効能
  • 加熱ミスト

で強力な除菌性能を実現しました。

UVライト分解除菌

最も除菌に効力があると言われています。

水中の細菌の核酸を損傷破壊し、効果的に除去します。

麦飯石フィルター水質浄化

大容量タンクから放たれるミストは麦飯石フィルターを経由抗菌・水質浄化作用でお部屋の空気を汚しません

銀イオンの抗菌除菌効能

Ag プラスの力で細菌の繁殖を抑制、病原菌のDNAの分裂を阻害、短波長UVでDNA又はRNAに作用し、細菌を根本から叩きます。

加熱ミスト

PTCヒーターを搭載しているので、水を高温加熱し、高い除菌効果と効率的な加熱の省エネ設計です。

これらの除菌効果があるので、お手入れも楽に済みます。

xr-re01は、タンク内ぬめりや汚れも他の商品と比べるとだいぶ違うという声もあり、カビの発生の心配もそんなにしなくて大丈夫です。

ハイブリッド式加湿

xr-re01は、超音波と加熱により放出された潤いのある温ミストとなり、部屋の隅々まで拡散します。

身体も心もリフレッシュされますよ♪

自然蒸発しやすい超極細ミストで、加湿器周辺や床が濡れにくいです。

ヒーター併用時もミストが熱くなりすぎないため、お子さんやペットがいるご家庭でも安心です。

風邪予防や花粉、乾燥対策にとても適しています^^

6タイプの加湿調整

画像をクリックすると楽天にリンクしています。

xr-re01は、3段階の加湿調整(強・中・弱)に、加熱モードが組み合わさり、6つの加湿タイプからお選びいただけます。

ちなみに、温加湿だと最大加湿量約550ml/h、冷加湿だと280ml/hぐらいにまで達します。

xr-re01は、小さめで軽いですが、パワーも凄いのが魅力です!

洋室は32畳、和室は25畳まで使用可能です^^

自動湿度設定

xr-re01は、湿度を最適にコントロールすることができます。

湿度センサー機能で設定した湿度になるように、最適な運転で、湿度を保つことができます。

設定湿度は40%〜90%まで設定可能です^^

適切な湿度というのは、大体50%〜60%ぐらいだと言われています。

健康、美容、肌の薄い赤ちゃんにも適度な湿度を保つことは大切です。

また、ウイルス対策においても「適度な湿度を保つこと」の重要性が指摘されていますよね。

▼大容量加湿器に4重除菌機能付き!ハイブリッド加湿器xr-re01

ハイブリッド加湿器xr-re01のお手入れ方法は?


xr-re01のお手入れ方法は簡単です!

スチーム吹き出し口、タンクの取り出しが簡単です。

布やブラシで汚れを取り、自然乾燥させてください。

(本体の水洗いはできません。水槽以外の本体内部に水が入ると故障の原因になるのでご注意ください。)

抗菌×水質浄化作用のある麦飯石フィルターに関しては定期的に交換する必要があります。

こちらも交換用フィルターとして販売されていますので、チェックしてみてくださいね^^

▼xr-re01 麦飯石フィルター交換用

xr-re01の口コミレビュー 特徴やお手入れ方法についてまとめ

以上、xr-re01の口コミレビューや特徴、お手入れ方法についてお話ししました♪

xr-re01は、加湿+除菌機能が万能なので、これからの季節にぴったりだと感じます^^

とにかく給水方法が楽で使いやすい口コミがとても多かったです。

  • 4重除菌機能
  • ハイブリッド式加湿
  • 6タイプの加湿調整
  • 自動湿度設定

など沢山メリットがあって買って良かったと思える商品だと思います♪

最後までお読みいただきありがとうございます^^

▼大容量加湿器に4重除菌機能付き!ハイブリッド加湿器xr-re01

▼4重除菌のハイブリッド加湿器 xr-re02はこちら

>>>xr-re01とxr-re02の違いはこの記事でご紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました