当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

UCCドリップポッドとドルチェグストの違いを比較したら4つあった!徹底解説

生活

UCCドリップポッドとドルチェグストの違いを比較して、徹底解説します♪

UCCドリップポッドとドルチェグストジェニオエスプラスの違いは以下の4つです。

  1. コーヒー粉が使えるか
  2. 飲めるドリンクの種類
  3. 一杯あたりの値段
  4. サイズ・重さ

どちらもカプセルで飲むタイプのコーヒーメーカーです。

お湯だけを使うこともできるので、電気ケトル代わりにもなり、お白湯やスープも飲めます。

大きく違うのは、「コーヒー粉が使えるか」という点です。

本文にて詳しくご説明しますね♪

▼手持ちのコーヒー粉でもOK!UCCドリップポッド

▼コーヒー以外の飲み物も多種類!ネスカフェドルチェグスト

>>>ドルチェグストの口コミや詳しい機能についてはこの記事でご紹介しています

UCCドリップポッドとドルチェグストの違いを比較

UCCドリップポッドとドルチェグストジェニオエスプラスの違いは以下の4つでした。

  1. コーヒー粉が使えるか
  2. 飲めるドリンクの種類
  3. 一杯あたりの値段
  4. サイズ・重さ

それぞれの違いを詳しくご説明しますね♪

コーヒー粉が使えるか

どちらも、カプセルでコーヒーをドリップして飲むタイプです。

UCCドリップポッドは、付属の専用フィルターを使えば、お手持ちのレギュラーコーヒー(粉)を使うことができます!


うっかりカプセルの購入を忘れても、粉で対応することもできますね♪

ねこ丸
ねこ丸

インスタントコーヒーは使えないから、注意!

ドルチェグストはカプセルしか対応していません。


このレギュラーコーヒーの使用可否が、UCCドリップポッドとドルチェグストの最大の違いです。

飲めるドリンクの種類

どちらもコーヒー以外のドリンクを楽しめます。

UCCドリップポッドは、豆の風味を生かしたドリップ方式です。

いろんな産地のコーヒーをはじめ、その他

  • アイスコーヒー
  • カフェインレスコーヒー
  • 煎茶
  • ほうじ茶
  • 紅茶

なども楽しめます。


コーヒーを中心に作られている印象がありますね^^

▼UCC ドリップポッド専用カプセル

一方でドルチェグストは、とにかく飲めるドリンクの種類が豊富です!!


ブラックコーヒーで12種類以上、ラテも合わせるとなんと30種類以上あります。

コーヒー
  • モーニングブレンド
  • マイアミモーニングブレンド
  • ニューヨークモーニングブレンド
  • アイスコーヒーローストXL
  • リッチブレンド
  • リッチブレンドカフェインレス
  • モカブレンド
  • オリジナルブレンド
  • レギュラーブレンド(ルンゴ)
  • レギュラーブレンドカフェインレス
  • ローストブレンド
  • アイスコーヒーブレンド
  • エスプレッソインテンソ
コーヒー以外
  • カフェオレ
  • フラットホワイト
  • ラテマキアート
  • カプチーノ
  • ミルクティー
  • チョコーノ
  • 宇治抹茶
  • キットカット
ねこ丸
ねこ丸

ラテ、マキアート、宇治抹茶まで多種類飲めるので飽きない♪

スタバのコーヒーやキットカット味まで多岐に渡るので、コーヒー以外のドリンクも楽しみたい方は、ドルチェグストがおすすめです。

▼ドルチェグスト 専用カプセル

一杯あたりの値段

UCCドリップポッドは、1杯あたり100円以上のものがあり、

ドルチェグストは、1杯あたり約50〜100円です。

ドルチェグストはコーヒー以外に楽しめるメニューが多い上、コスパも良いことが特徴♪

UCCドリップポッドは、コーヒー好きにはたまらない質にこだわったものになっています^^


コンビニでゲットするコーヒーよりも、コスパ的にはどちらも安く済みますよね♪

サイズ・重さ

UCCドリップポッドとドルチェグストジェニオエスプラスのサイズや重さは以下の通りです。

UCCドリップポッドドルチェグスト
サイズ縦29×横13.3×高さ22.4cm幅約11.2×高さ27.3×奥行き28.7cm
重さ約3kg約2.9kg

どちらもコンパクトで軽量ですね♪


▼手持ちのコーヒー粉でもOK!UCCドリップポッド

▼コーヒー以外の飲み物も多種類!ネスカフェドルチェグスト

>>>ドルチェグストの口コミや詳しい機能についてはこの記事でご紹介しています

UCCドリップポッドとドルチェグストどっちがおすすめ?

UCCドリップポッドとドルチェグストジェニオエスプラスの違いを踏まえて、どちらがどんな方におすすめか整理しますね♪

UCCドリップポッドがおすすめな人


  • たまにはカプセル以外のコーヒーも飲みたい
  • (ブラック)コーヒーがとにかく大好き

ドルチェグストがおすすめな人


  • カプセルでドリップできる手軽さが良い
  • コーヒー以外のドリンクの種類がとにかく多い
  • コスパが良い

UCCドリップポッドとドルチェグストの最大の違いは、「コーヒー粉が使えるか」という点です。

UCCドリップポッドは、付属の専用フィルターを使えば、お手持ちのレギュラーコーヒー(粉)を使うことができます!

うっかりカプセルを買い忘れた!ということがあってもお手持ちのコーヒー粉があれば対処できますよね。

とにかく質の高いコーヒー好きさんにはピッタリなのがUCCドリップポッドです。

反対にドルチェグストは、コーヒーはもちろんそれ以外多種類のドリンクも楽しめるのが特徴です。

また、一杯あたりのコーヒーの値段もUCCドリップポッドに比べると安くてかなりお得です♪

結論、

  • ブラックコーヒー好き、コーヒー粉が使える:UCCドリップポッド
  • 一杯あたりの値段が安い、ドリンク豊富:ドルチェグスト

で、選ぶと良いですね^^

▼手持ちのコーヒー粉でもOK!UCCドリップポッド

▼コーヒー以外の飲み物も多種類!ネスカフェドルチェグスト

>>>ドルチェグストの口コミや詳しい機能についてはこの記事でご紹介しています

UCCドリップポッドとドルチェグストの比較表

  • ブラックコーヒー好き、お湯も使える:UCCドリップポッド
  • 一杯あたりの値段が安い、ドリンク豊富:ドルチェグスト

の違いを表にまとめてみました^^

種類UCCドリップポッドドルチェグスト
サイズ縦29×横13.3×高さ22.4cm幅約11.2×高さ27.3×奥行き28.7cm
重さ約3kg約2kg
タンク容量700ml800ml
電源100V、50/60Hz100V、50/60Hz
消費電力1350W1450W
カラーホワイト
ブラウン
アッシュローズ
ペールミント
ピアノブラック

▼手持ちのコーヒー粉でもOK!UCCドリップポッド

▼コーヒー以外の飲み物も多種類!ネスカフェドルチェグスト

>>>ドルチェグストの口コミや詳しい機能についてはこの記事でご紹介しています

UCCドリップポッドとドルチェグスト共通の機能や特徴

ここからは、UCCドリップポッドとドルチェグストジェニオエスプラスの共通の機能や特徴について解説していきますね^^♪

お湯が使える

UCCドリップポッドとドルチェグストはどちらも、お湯だけを使うこともできます

朝のお白湯作り、インスタントスープ作りなどにも活用できますよ♪


電気ケトル代わりに使用することができて、意外と便利なんです♡

▼手持ちのコーヒー粉でもOK!UCCドリップポッド

▼コーヒー以外の飲み物も多種類!ネスカフェドルチェグスト

>>>ドルチェグストの口コミや詳しい機能についてはこの記事でご紹介しています

UCCドリップポッドとドルチェグストの違いの比較まとめ

以上、UCCドリップポッドとドルチェグストジェニオエスプラスの違いを比較してみました^^

違いはこの4つでしたね!

  1. コーヒー粉が使えるか
  2. 飲めるドリンクの種類
  3. 一杯あたりの値段
  4. サイズ・重さ

どちらもカプセルで飲むタイプのコーヒーメーカーです。

お湯だけを使うこともできるので、電気ケトル代わりにもなり、お白湯やスープも飲めます。

大きく違うのは、「コーヒー粉が使えるか」という点です。

UCCドリップポッドは、付属の専用フィルターを使えば、お手持ちのレギュラーコーヒー(粉)を使うことができます!

うっかりカプセルを買い忘れた!ということがあってもお手持ちのコーヒー粉があれば対処できますよね。

とにかく質の高いコーヒー好きさんにはピッタリなのがUCCドリップポッドです。

反対にドルチェグストは、コーヒーはもちろんそれ以外多種類のドリンクも楽しめるのが特徴です。

また、一杯あたりのコーヒーの値段もUCCドリップポッドに比べると安くてかなりお得です♪

最後までお読みいただきありがとうございます^^

▼手持ちのコーヒー粉でもOK!UCCドリップポッド

▼コーヒー以外の飲み物も多種類!ネスカフェドルチェグスト

>>>ドルチェグストの口コミや詳しい機能についてはこの記事でご紹介しています

タイトルとURLをコピーしました