ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムの違いを比較して、徹底解説します♪
ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムの違いは以下の3つです。
- マットレスの厚さ
- 素材
- 重さ
どちらも活性炭配合のマットレスのため、嫌な匂いを吸着してくれます。
通気性も良く、丸洗いもできるため、かなり実用的なのではないでしょうか。
大きく違うのは、「マットレスの厚さ」「素材」の2点です。
本文にて詳しくご説明しますね♪
▼ぽよんっとした寝心地★ヒツジのいらないマットレスsleeper
>>>ヒツジのいらないマットレスの口コミ評判や詳しい特徴についてはこの記事でご紹介しています
▼やや硬めがお好きな方★ヒツジのいらないマットレスプレミアム
ヒツジのいらないマットレスとプレミアムの違いを比較
ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムの違いは以下の3つです。
- マットレスの厚さ
- 素材
- 重さ
それぞれの違いを詳しくご説明しますね♪
マットレスの厚さ
ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムの厚さには違いがあります!
スリーパー | プレミアム | |
マットレスのサイズ | 約 縦180〜204×横92〜105 ×高さ3cm | 約縦180〜204×横92〜105 ×高さ7cm |
ズバリ、ヒツジのいらないマットレスプレミアムの方が厚さが4cmほど高いんですよね^^
厚みがあるため、布団からベッドに切り替える時・床に畳の上に敷き布団として使用するのにも適しています。
やや硬めのマットレスと捉えていただいて差し支えありません。

プレミアムは今のマットレスが柔らかすぎると感じている
方に良いですよ〜♪

腰や肩周りの痛みが気になる人にも♡
一方でヒツジのいらないマットレススリーパーは、プレミアムに比べると厚みがないので、単体だと体が床についてしまう可能性が・・。
単体で使うよりは、今お使いのマットレスの上に乗せて使用する方が良いかと思います^^
sleeperのマットレスは、やや柔らかめで、ぽよんっとした寝心地を味わいたい方にぴったりです^^!
このマットレスの厚さが、ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムの最大の違いです。
素材
ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムの素材はこんな感じで違いがあります。
- 素材:TPE
- 素材:TPE×高密度ファイバー
どちらもTPEというヒツジのいらないシリーズならではの新素材が用いられていますね^^
このTPEとは、高い伸縮性と弾力性に富んだ新素材のことです。
医療機器やスポーツ製品、哺乳瓶などにも使われている安全な素材です。
耐久性にも優れています^^
ヒツジのいらないマットレスプレミアムは、TPE×ファイバーの2層構造です。
寝心地がよく、高密度ファイバーで体をしっかりと支えてくれます。
だから、床に敷いても床に底つき感がないのです!^^
重さ
ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムの重さは以下の通りです。
sleeper | プレミアム | |
重さ | 12.7kg | 17kg |
どちらもずっしりと重みがあることが特徴。
ですが、ヒツジのいらないマットレススリーパーの方が少し軽いです♪
反対にプレミアムは17kgとずっしり重め。
部屋から部屋への移動はなかなか難しいかと思います^^;
▼ぽよんっとした寝心地★ヒツジのいらないマットレスsleeper
>>>ヒツジのいらないマットレスの口コミ評判や詳しい特徴についてはこの記事でご紹介しています
▼やや硬めがお好きな方★ヒツジのいらないマットレスプレミアム
ヒツジのいらないマットレスとプレミアムどっちがおすすめ?
ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムの違いを踏まえて、どちらがどんな方におすすめか整理しますね♪
ヒツジのいらないマットレスsleeperがおすすめな人
- ぽよんっとした寝心地を体験したい
- やや柔らかめのマットレスが良い
- スムーズに寝返りしたい
ヒツジのいらないマットレスプレミアムがおすすめな人
- 使っているマットレスが柔らかすぎる方
- 腰や身体に痛みを感じる方
- やや硬めのマットレスがお好きな方
- ベッドの上だけでなく単体で床の上に敷いて使いたい
ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムの最大の違いは、「マットレスの厚さ」「素材」の2点です。
sleeperのマットレスの厚さは3cm、プレミアムは7cmなので、プレミアムの方が厚さがあり、やや硬めです。
底つき感もなく、床の上で直に敷いても使用できますし、体や腰回りに負担がある方におすすめです。
一方でsleeperは、3cmと薄め。単体で使うよりは、今お使いのマットレスの上に乗せて使用する方が良いかと思います^^
柔らかくて、ぽよんっとした不思議な寝心地を体験することができます。
結論、
- やや柔らかめ、高反発:ヒツジのいらないマットレスsleeper
- やや硬め、体に負担がある方:ヒツジのいらないマットレスプレミアム
で、選ぶと良いですね^^
▼ぽよんっとした寝心地★ヒツジのいらないマットレスsleeper
>>>ヒツジのいらないマットレスの口コミ評判や詳しい特徴についてはこの記事でご紹介しています
▼やや硬めがお好きな方★ヒツジのいらないマットレスプレミアム
ヒツジのいらないマットレスとプレミアムの比較表
- やや柔らかめ、高反発:ヒツジのいらないマットレスsleeper
- やや硬め、体に負担がある方向け:ヒツジのいらないマットレスプレミアム
の違いを表にまとめてみました^^
種類 | sleeper | プレミアム |
サイズ(縦×横×高さ) | シングル 約180〜204×92〜105×3cm セミダブル 約180〜204×110〜126×3cm ダブル 約180〜204×129〜147×3cm | シングル:約180〜204×92〜105×7cm セミダブル:約180〜204×110〜126×7cm ダブル:約180〜204×129〜147×7cm |
重さ | シングル:約12.7kg セミダブル:約15.3kg ダブル:約17.8kg | シングル:17kg セミダブル:20.5kg ダブル:24kg |
カラー | 本体:ブラック カバー:グレー | 本体:ブラック カバー:グレー |
素材 | 本体:TPE(熱可塑性エラストマー) カバー:ナイロン、スパンデックス | 本体:TPE(スチレン系)、ポリエステル カバー:ポリエステル100% |
硬さ | やや柔らかめ | やや硬め |
▼ぽよんっとした寝心地★ヒツジのいらないマットレスsleeper
>>>ヒツジのいらないマットレスの口コミ評判や詳しい特徴についてはこの記事でご紹介しています
▼やや硬めがお好きな方★ヒツジのいらないマットレスプレミアム
ヒツジのいらないマットレスとプレミアム共通の特徴や概要
ここからは、ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムの共通の特徴や概要について、解説していきますね^^
丸洗いOK!
どちらも、本体まで丸洗いOKです^^
シャワーをかけるだけで汚れを落とすことができるので、長い間ずっと清潔に保てることができます♪

汗をかきやすい就寝時には嬉しいですね♪
梅雨の時期も安心^^

どっちも重みがあるから、
気をつけてね!★
圧力分散構造
ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムは、TPEを独自の格子状に形成されています。
約2,600個もの点が体を覆うように支えます!
格子状のTPE素材と高密度ファイバーをマットレス全体に贅沢に使用しているので、場所によって寝心地が変わりません。
寝返りをうっても、寝方を変えても常にふわふわな寝心地です^^
活性炭配合で匂わない
ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムは、活性炭を配合しているため、黒いです。
活性炭は嫌な匂いを吸着してくれる働きがあります^^

黒色のマットレスがヒツジシリーズの独特なデザイン♡

汗っかきの人、加齢臭が気になる人
にもぴったり★
立体格子で空気の通り道ができるから、通気性も抜群!!
体の熱を発散させるための余計な寝返りがなくなります。
夜中に何度も目が覚めるということもなくなることが期待できます^^
▼ぽよんっとした寝心地★ヒツジのいらないマットレスsleeper
>>>ヒツジのいらないマットレスの口コミ評判や詳しい特徴についてはこの記事でご紹介しています
▼やや硬めがお好きな方★ヒツジのいらないマットレスプレミアム
ヒツジのいらないマットレスとプレミアム違いの比較まとめ
以上、ヒツジのいらないマットレスsleeperとプレミアムの違いについてお話ししました♪
違いはこの3つでしたね^^
- マットレスの厚さ
- 素材
- 重さ
どちらも活性炭配合のマットレスのため、嫌な匂いを吸着してくれます。
通気性も良く、丸洗いもできるため、かなり実用的なのではないでしょうか。
大きく違うのは、「マットレスの厚さ」「素材」の2点です。
sleeperのマットレスの厚さは3cm、プレミアムは7cmなので、プレミアムの方が厚さがあり、やや硬めです。
底つき感もなく、床の上で直に敷いても使用できますし、体や腰回りに負担がある方におすすめです。
一方でsleeperは、3cmと薄め。単体で使うよりは、今お使いのマットレスの上に乗せて使用する方が良いかと思います^^
柔らかくて、ぽよんっとした不思議な寝心地を体験することができます。
最後までお読みいただきありがとうございます^^
▼ぽよんっとした寝心地★ヒツジのいらないマットレスsleeper
>>>ヒツジのいらないマットレスの口コミ評判や詳しい特徴についてはこの記事でご紹介しています
▼やや硬めがお好きな方★ヒツジのいらないマットレスプレミアム