ツインバードから販売されているトースターTS-D486Bの口コミレビューをご紹介しますね♪
また、アメトークに登場したのか、使い方についてもお話ししますね^^
TS-D486Bの口コミ・レビューは、
- とにかく美味しい!
- リベイク機能がすごい
- 使い方が簡単
- 自動モードがとっても便利
- デザインが素晴らしい
など、ポジティブな意見がとても多かったです♪
また、TS-D486Bには、オートモードがあり、時間や温度設定が必要ないです。
ややこしい操作も不要なのが魅力です。
有名なアメトーークでも紹介されているので、パン好きの方には特におすすめ商品です♪
本文にて詳しくお話ししますね^^
▼浅井氏監修 TWINBIRD匠ブランジェトースターTS-D486Bはこちら
>>>ツインバードとバルミューダのトースターの違いについてはこの記事でご紹介しています
ツインバードトースターTS-D486Bの口コミレビュー
ツインバードトースターTS-D486Bの口コミをご紹介します。
良いと感じた意見ばかりではなく、悪い意見もしっかりとご紹介していきますね。

それでは口コミを見ていきましょう♪
ツインバードトースターTS-D486Bの悪い口コミやデメリット
ツインバードトースターTS-D486Bの悪い口コミは、「2枚焼く時は、奥に並べるので少し取り出しづらい」という点が気になりました。
TS-D486Bは、(幅)250 × (奥行き)371 × (高さ)253 mmほどで、幅があまりありません。
縦長で、省スペースで収納できるというメリットはあるものの、2枚焼きの際の横並びに置けないことがデメリットに感じている方もいるようです。
ただ、焼き網が大きくせり出す構造になっているので、特に気にならないという声もありましたよ^^

ツインバードトースターTS-D486Bの良い口コミ
続いて、ツインバードトースターTS-D486Bの良い口コミを見ていきましょう♪
外カリッ、中はふわもち!としたパンが焼けると大好評ですよ♪
- とにかく美味しい!
- リベイク機能がすごい
- 使い方が簡単
- 自動モードがとっても便利
- デザインが素晴らしい
など、良い口コミが本当にたくさん見られましたよ〜♪
とにかく美味しい
TS-D486Bは、ドイツで開催されるパン職人の世界大会iba cupで総合優勝した浅井一浩氏と共同開発したトースターなんです!

世界一のパン職人の方なんだね!まさに匠のトースターだ!

2015年日本人初優勝だったそうです。
匠の火入れを独自の火力調整プログラムで再現します♪
表面に焦げ目がつくのが当たり前だったリベイクを、まるで「焼きたて」の状態にあたためることを目指したトースターです。
リベイク機能がすごい

TS-D486Bは、食パン、クロワッサン、フランスパン、カレーパンの4つのパンそれぞれに合わせたオートモード搭載しています。
冷凍パンにも対応しており、中と外の温度差が出やすいカレーパンも、表面は焦がさずサクサク、中心まで熱々に仕上がります。
自動モードがとっても便利
TS-D486Bは、ボタンひとつで、焼き加減を調節することなく自動で理想の焼き上がりにしてくれます^^
モードを選ぶだけで、それぞれのパン本来の魅力を引き立たせる焼き方に自動調節!

焼きたての食感や香りが広がります♪
デザインが素晴らしい

画像をクリックすると楽天にリンクします
美味しいだけではなく、TS-D486Bは、デザインもとてもおしゃれです^^
カラーはブラックで、他のインテリアにも馴染む色です。
扉が小さく奥に深いスリムなフォルムは庫内の熱を閉じ込め、安定した火力コントロールを実現します。

釜からヒントを得た、熱を逃がさない構造になっているそうですよ^^
以上、ツインバードトースターTS-D486Bの口コミをご紹介しました!
冷凍のパンでも、しっかり焼きたて作りたての味を再現できるのは、さすが匠の浅井氏監修ツインバードトースターのTS-D486Bだなと感じました!
悪い口コミとしては、二枚焼く時に出しづらいという点でしたね。
ただ、数としてはかなり少なかったので、メリットの方が大きいなと感じました!
パンがかなり好きな方(特にカレーパン笑)には、特におすすめだと感じましたよ♪
▼浅井氏監修 TWINBIRD匠ブランジェトースターTS-D486Bはこちら
ツインバードトースターTS-D486Bはアメトーークに登場?
ツインバードトースターTS-D486Bは、年末にアメトーークでもバッチリ放送されていました!^^
番組を観て購入を決めた方もいらっしゃるみたいですね♪
有名芸能人のお墨付きということは、やっぱりある程度良くないと紹介もできないですし、確かに一目惚れしちゃいます・・!
日本の職人技術は本当に素晴らしいと感じますね。
ちなみに、別の番組ですが、サタデープラスでも紹介されたみたいですよ。
▼浅井氏監修 TWINBIRD匠ブランジェトースターTS-D486Bはこちら
ツインバードトースターTS-D486Bの使い方
ツインバードトースターTS-D486Bの使い方は、
- 焼き網をワイヤーフックに乗せる
- 電源プラグをコンセントに差し込み、食品を庫内に入れる
- モードを選び、パンの枚数を選択する
- 焼き色を選択(枚数と焼き色は、トースト・アレンジトーストの場合のみ)
- 冷凍ON/OFFを選択
これでスタートさせて完成です。
簡単ですね^^

トーストやアレンジトーストは、焼き色まで選択できるんだね♪

「薄い・普通・濃い」から選べます^^
自分の好みに合わせられるので良いですね!

オートモードは、時間や温度設定が必要ないのは画期的!
モードは、オートモード/マニュアルモード/バーナーモードがあり、オートモードには、
オートモード
- カレーパンモード
- トースト・アレンジトーストモード
- クロワッサンモード
- フランスパンモード
こんなにもパンによって使い分けられるんです!
それぞれ詳しく特徴を説明します。

カレーパンモード
裏表を加熱する上火を弱く、内部を加熱する下火を強く出力します。
表面を焦がさず、揚げたてそのままの状態を再現します。
トースト・アレンジトースト
上火を強くして表面に焼き目をつけ、内部に水分を閉じ込めます。
かじった瞬間、小麦の香りが立つトーストへ焼き上げます。
クロワッサンモード
上火で外皮をクリスピーにします。
下火で中身をバターの香りが際立つ温度まで加熱し、表面を焦がさず、理想的な焼きたてになります。
フランスパンモード
高温で一気に表面を加熱することで、焼きたてのようなパリパリの外皮をつくり、もっちり香り高い中身と共存させます。
マニュアルモード:
お好みの温度と時間を設定してパン以外のトースター調理に最適です。
ホイル焼きやお餅などを焼くときに使えます^^
温度設定は120℃〜260℃まで可能です。

バーナーモード:
調理の仕上げに自分の好みで、焼き目をつけるのに適したモードです。
グラタンやラザニアなどの表面をパリッと焼き上げ、お料理の香ばしさや食感をお楽しみください。
▼浅井氏監修 TWINBIRD匠ブランジェトースターTS-D486Bはこちら
ツインバードトースターTS-D486Bの機能や特徴
ツインバードトースターTS-D486Bについて、ここまででご説明しきれなかったの機能や特徴について、すべて解説しますね♪
遠近2種類のヒーター自動制御

画像をクリックすると楽天にリンクします
TS-D486Bは、遠赤外線・近赤外線2種類のヒーターが、パンの内部と外側それぞれにアプローチします。
この効果により、匠が認めた「魔法の温度バランス」に仕上げます。
庫内温度センシング

画像をクリックすると楽天にリンクします
TS-D486Bは、素早い立ち上がりで外側を一気にサクサク食感に仕上げます。
その後焦げ目がつかない火力で中をじっくり温めます。

外側カリッ、中はふわもちの秘密♪
常温でも冷凍でも美味しく
TS-D486Bは、リベイクを失敗しがちな冷凍パンも、オートモードでおいしく温めることができます^^
冷凍庫から出したての冷凍パンが、匠の理想の焼き上がりになります。

匠が丁寧に焼き上げたような美味しさが実現していますよ♪
機能性も兼ね備えたデザイン

画像をクリックすると楽天にリンクします
TS-D486Bは、扉が小さく、奥に深いスリムなフォルムですね。
庫内の熱を閉じ込め、安定した火力コントロールを実現します。
重量も約4.2kgほどで軽量です^^
▼浅井氏監修 TWINBIRD匠ブランジェトースターTS-D486Bはこちら
ツインバードトースターTS-D486Bの口コミレビュー!アメトークに登場?使い方についてまとめ
以上、ツインバードトースターTS-D486Bの口コミレビューやアメトーークに登場したか、使い方についてもお話ししました♪
食べきれなくて冷凍してあったパンも、TS-D486Bで美味しく食べられそうですね。
とにかく美味しい!という口コミが多かったです。
使い方に関しても、オートモードは、時間や温度設定が必要ないので、ややこしい操作も不要です。
有名なアメトーークでも紹介されているぐらいですから、かなりおすすめ商品になりそうです^^
最後までお読みいただきありがとうございます^^
▼浅井氏監修 TWINBIRD匠ブランジェトースターTS-D486Bはこちら